司書とは?
本が好きな人になりたい職業に「司書」の仕事があるよ。
「司書」とは、「図書館司書」、つまり、全国の市立図書館や大学図書館、最近話題
の民間経営の図書館などで働いている人のこと。
仕事内容は、図書館にある本の管理、図書館を利用する人のためのカウンター
業務、借りる人の本探しをしたりと図書館に関するさまざまな業務があるよ。
小さい図書館なら、管理は割と簡単だけど、中には、市立図書館、県立図書館
のように何万冊もの本が置いてある図書館もあるから、そういう図書館は司書が
何人もいて、本を管理するのも大変だよ。
本来は本を借りるために図書館を利用したりするのが一般的だけど、ほとんどの
図書館が無料で入れるから、憩いの場にもなってるよ。
図書館へ行くとなぜか心が落ち着いたり、静かな場所に癒しを求める人が多いのかもしれないね。
他には、勉強をしに来る人、お話会を聞きにくる子供達など、図書館にはさまざまな人が訪れるよ。
司書の仕事は事務的なことが多いけど、接客・サービス能力のある「図書館司書」がこれからは求められるんじゃ
ないかな。
司書の仕事に就くには、まず、司書の資格が取れる大学や短大に行くこと。
司書の資格は、その資格が取れる大学に行って、資格に必要なある程度の単位を取れば司書の資格を取ることが
できるよ。
大学や短大に行けず、社会人になってから司書の仕事に就く場合は、図書館で実務を3年以上経験してから司書
の資格を取る道もある。
その場合は、講習を受けないといけないよ。
他には通信講座などもある。
自分の大学で司書の資格が取れない場合は、他の大学で司書講習を受けてから資格を取ることもできるよ。
司書の仕事に就くには色々な方法があるから、資格は取りやすいよ。
実際、司書の仕事に就くには資格を取るだけではいけないよ。
市立や県立などの公共図書館で司書の仕事に就くには、その自治体の採用募集での申し込みが必要。
欠員が出ると募集があるから、まめに自治体のホームページなどをチェックして募集を待つこと。
次に大学図書館での司書の仕事に就くには、その大学の採用試験を受ける必要がある。
その他、民間の図書館での司書になるには、同じく採用試験、面接を受けなければならない。
司書の資格を取るのはそう難しくはないんだけど、司書の仕事はいったん採用となると入れ替わりが少ないから、
実際現場で働くまでが難しかったりするよ。
でも、「本が好き」「本に囲まれて仕事がしたい!」という人にはおすすめの職業だよ。
司書をめざすには、実際司書になった自分をイメージすることも大事!
常に目標を定めて意識していれば、道がブレないから最短の道を進めるよ☆
司書の自分をイメージするために・・・
司書を題材にした漫画で、実際の現場を覗き見してみよう♪
「姉の結婚」 西炯子 |
「図書館の主」 篠原ウミハル |
「夜明けの図書館」 埜納タオ |