労働基準監督官とは?
今君が働いている会社では、時間外労働した分、きちんと残業代は支払われて
いるかな?
危ない業務に携わっている人は、ちゃんと安全管理されているかな?
どちらも労働基準法で定められた、労働者に対して守られるべきもの。
これらを取り締まるのが、労働基準監督官の仕事だよ。
労働基準監督官は、厚生労働省や各地にある47の労働局、321の労働基準
監督署に所属しているよ。
労働基準監督官の仕事は、監督課・安全衛生課・労災課に分かれているんだ。
・監督課 : 労働者からなどの相談の受付・事務所や会社への監督、指導・司法警察事務の仕事
・安全衛生課 : 働く人の安全や衛生を守る仕事
・労災課 : 働く人が起こした業務または通勤中の事故について調査を行い、事業主から徴収した労災
保険料をもとに保険給付を行う仕事
労働基準監督官には、司法警察権限があるから、悪質な業者に対して捜査を行い書類送検をすることもあるよ。
他には、職場への立ち入り検査、会社への指導など、会社へ出向くことも多くて肉体的にもハードな仕事なんだ。
他の公務員と違って、転勤が全国規模で行われるのも労働基準監督官の特徴。
今は「ブラック企業」と呼ばれる会社が増えているから、労働基準監督官の仕事も増える一方。
仕事は増えるのに反して労働基準監督官自体の人数が少ないことが問題になってきているよ。
仕事内容についても、基本的に民事介入は出来ないから経営者と労働者の間に入れなくて
不満が出てきている。
労働上困ったときは、労働基準監督官の力が必要だけど、労働者自身も自分が働く環境を良くするよう努力していきたいね。
労働基準監督官になるには試験を受けなければいけないよ。
受験資格は、
・21歳以上29歳未満の者
・21歳未満で大学を卒業した者又は翌年の3月までに卒業見込みの者
労働基準監督官になるための試験は、2つの選択肢があるよ
一次試験(6月中旬)
・労働基準監督官A 法文系 : 教養試験・専門試験・専門科目
・労働基準監督官B 理工系 : 教養試験・専門試験・専門科目
二次試験(7月下旬)
共通 : 人物試験・身体検査・身体測定
A・B共に一般職・総合職があって、一般職には転勤はないけど、総合職には一定の年数が経つと
転勤あるから、労働基準監督官の試験を受ける前に、どちらにするかよく考えて受験した方がいいよ。
受験内容は変更になることもあるから受けることに決めた時点で詳しく調べてね。
労働基準監督官は、かなり狭き門になっているからかなり勉強しないといけないよ。
労働基準監督官として採用後は、独立法人労働政策研究・研修機構労働大学校で4か月基礎研修を行うよ。
労働基準監督官になるには、正義感が強いことや冷静な判断力などが求められるよ。
労働基準監督官は、別名「司法警察官」という呼び方もあるくらいだから、
労働基準監督官になるにはどんな経営者にでも対応できる度胸もいるよ。
労働基準監督官をめざすには、実際労働基準監督官になった自分をイメージすることも大事!
常に目標を定めて意識していれば、道がブレないから最短の道を進めるよ☆
労働基準監督官の自分をイメージするために・・・
労働基準監督官を題材にした漫画で、実際の現場を覗き見してみよう♪
「ダンダリン」 とんたにたかし |
「どらコーボク」 小路谷純平 |