WEBディレクターとはどんな仕事?
WEBディレクターの仕事は、WEBページを作るスタッフの監督として先頭に立ち、進行管理や品質管理を行いながら、持っている知識を使って、クライアントが望むWEBページを完成させること。
WEBディレクターはよく「人と人とを繋ぐ架け橋役」と言われるんだ。
WEBディレクターの仕事は、まずクライアントとの打ち合わせから始まるよ。
どんなWEBページを作りたいのか、どんな人達に見てもらいたいのか、ヒアリングの知識もWEBディレクターには重要だよ。
何気ない会話にも、WEBページ制作のヒントが隠されてる。
WEBディレクターは、クライアントとの打ち合わせで得た情報を元に、プロジェクトのスタッフであるデザイナーや、プログラマー、HTMLコーダー達に指示を与えて、WEBページを完成に導くんだ。
これで、まずは「クライアント」と「制作スタッフ」を繋いだよ。
次に、制作スタッフと一緒に、WEBページを制作していくよ。
WEBディレクターは、実際に自分でWEBページを制作する作業はあまりしないんだけど、WEBの知識を持っていないと仕事が出来ない。
デザイナーに依頼する時等、WEBディレクターは仕様書を作らないといけないからね。
ロゴをどこにどの程度の大きさで配置するか、何の項目をトップページに置くか等、細かいことをしっかりと指示しないといけないんだ。
どうすれば一番注目してほしい項目に目が行くようになるのか、ユーザー層によってどのようなページ作りをすればいいのか等、WEBの知識がないと指示が出せない。
デザイナーが作成した画像素材は、HTMLコーダーやプログラマーの手に渡って、それぞれが作業を進めていく。
ここでも、デザイナーが意図しない部分に画像を使ったり、勝手にデザインを変えたりすると、制作スタッフの中で混乱が生じる。
このようなことにならないように「制作スタッフ同士」を繋ぐ必要があるんだ。
情報の伝達を正しく行って、無駄のないように、納期までにスタッフの作業を完了させる!
進行管理の知識もWEBディレクターには欠かせない。
最後に、完成したWEBページで、「WEBページ」とそのページを望んでいる「ユーザー」を繋いだよ。
これがWEBディレクターの「繋ぐ仕事」。
WEBページと一言で言っても、コーポレートサイト(企業の公式サイト)やショッピングサイト、10ページにも満たないものや、100ページ以上あるものなど様々。
WEBディレクターは、どのようなWEBページでもクライアントの要望に応えられるよう、知識を蓄えておく必要がある。
WEB制作の基礎知識だけでなく、ライバルとなりうる企業のサイトの知識、クライアントの仕事内容や取り扱っている商品の知識を得ておくことも大切。
例えば、クライアントがカッコイイWEBページデザインを望んでいても、扱っている商品が可愛らしいものだったり、見てもらいたいユーザー層が主婦の場合は、クライアントの要望を鵜呑みにすることは出来ない。
だから、このようなデザインにするべきだとクライアントに提案し、納得させるだけの知識量が必要なんだ。
クライアントにとっても、ユーザーにとっても、正しいWEBページを作り出すことがWEBディレクターの役割だよ。
<WEBディレクターの主な仕事の流れ>
■営業
顧客を探す
■提案書作成
営業が聞いた話、基本情報などを元に打ち合わせの材料となる書類を作成
■ディレクション
顧客と打ち合わせをして、どんなWEBページにしたいかを決める
■写真撮影
WEBで使用する写真を撮影
■仕様書作成
デザイナーが作業するための書類を作成
■SEO対策方針決定
どのワードで検索したいかを決定
■トップページデザインの決定
デザイン案を顧客に提示し、確認を取る
(トップページが以降のページ全ての大枠のデザイン元となる)
■仕様書作成
コーダーが作業するための書類を作成
■全体のページの確認
実際WEBで見ることができる状態にして顧客に確認を取る
■最終確認
文章の間違い、画像の間違いがないかを確認
■公開後の更新
情報変更やリニューアル時の修正作業
WEBディレクターになるにはどうすればいい?どのくらいのスキルが必要?
WEBディレクターになるには、基本的なWEB制作の知識が必要。
WEBディレクターは、自分で実際に制作作業を行うわけではないけど、デザイナーやプログラマーに指示を出したり、クライアントの要望に応えるために、改善点などを指摘出来るだけの知識が必要なんだ。
WEBページは、画面を通して見られるもの。
ユーザーがそのページを見た時に、自分が見たい情報へ素早く辿りつけるか、ページの中で迷子になったりしないか等、ユーザー目線で考えられる知識もWEBディレクターになるには必要だよ。
最近はパソコンだけじゃなく、スマホでWEBページを閲覧することも増えてきた。
パソコンとスマホの両画面に対する目の動き方、WEBページのアピールの仕方の違いなどの知識も、WEBディレクターになるには必要となってくる。
WEBディレクターは、制作するWEBページの規模にもよるけれど、多くの場合、複数のプロジェクトを掛け持ちして進めているよ。
クライアントも違うし、制作するWEBページ、関わるスタッフも違う。
WEBディレクターになるには、情報を上手く整理して、自分を含めたプロジェクトの進行管理を行える能力や知識が必要なんだ。
仕事の優先順位、無駄の排除、有効な作業への提案など、上手に場を回せるよう、人とのコミュニケーション能力も高めておくことがWEBディレクターになるには必要となってくるよ。
WEBディレクターになるには、制作の知識だけでなく、ユーザー側の知識も必要。
求められているユーザー層が、どのような好みを持っているのかはもちろん、どのような検索キーワードで検索しているかの知識も得ておく必要があるよ。
WEBページは世界中に無数に存在する。
その中から、制作したWEBページを見つけてもらわなければ、WEBディレクターの仕事は完成とは言えない。
だからSEOと呼ばれる、検索対策の知識もWEBディレクターになるには必須。
検索の知識は常に変化し続けているから、新しい検索方法が出来上がれば、その都度知識を更新していかないといけない。
WEBディレクターになるには、WEBの知識を常に最新のものにしておく必要があるよ。
以上のことから、WEBディレクターになるには、WEBの知識を得ておくことが大前提!
そのためには、WEBの専門学校に行ってもいいし、独学でWEBページを制作してもいい。
WEBディレクターは、人と話しながら仕事を進めることが多いから、コミュニケーション能力も重要。
聞き上手になること、そして聞いたことをちゃんと要望通り、形に出来る能力がWEBディレクターになるには重要なことだよ。
私もWEBディレクターになりたい!漫画で疑似体験♪
WEBディレクターをめざすには、実際にWEBディレクターになった自分をイメージすることも大事!
常に目標を定めて意識していれば、道がブレないから最短の道を進めるよ☆
WEBディレクターの自分をイメージするために・・・
WEBディレクターを題材にした漫画で、実際の現場を覗き見してみよう♪
「Webディレクター江口明日香が行く」 市川智茂/サーフボード |