ゲームクリエイター(ゲーム開発者)とは?

ゲームクリエイターの仕事内容とは?

ゲームクリエイターの仕事内容は、新しいゲームソフトを企画・製作すること。

ゲームクリエイター(ゲーム開発者)と一言で言ってもいろんな仕事があるから、ゲームクリエイターの仕事内容、ゲーム開発者になるにはどうすればいいか、職種別に紹介するね。

ゲームソフトは、みんなが楽しくゲームをできるよう、たくさんの人が試行錯誤して時間をかけて作られているんだよ。

【ゲーム開発者の職種】

・ 企画職 (プランナー
・ シナリオライター
・ ディレクター
・ 2Dデザイナー (キャラクターデザイン、UIデザイン)
・ 3Dデザイナー (キャラクターデザイン、背景デザイン)
・ プログラマー (プログラマースクリプター
・ 品質管理
・ デバッガー
・ プロデューサー(監督者)
・ サウンドクリエイター

【ゲーム開発者の仕事の流れ】

■ 市場調査
作成するゲームや、顧客が望むユーザー層のニーズなどを調査

■ 企画
企画書の作成及び顧客への提案作業
顧客への提案をするのはプロデューサー

■ スケジュール
誰を何日間作業に充てるか、いつまでに仕上げるかなどのスケジュールを組む

■ 仕様書作成
作業者が作業するのに必要な書類を作成

■ α版作成
ゲームの触り部分を作る
この時点で顧客に見せ、確認を取る

■ 監修
キャラクターデザインなどの確認を顧客にしてもらう
この確認が取れないことにはリリース出来ないよ

■ β版作成
素材は仮でもいいので、ゲームの全てが揃っている状態を作る

■ デバッグ
間違いがないか、ゲームが止まったりしないかを確認

■ ブラッシュアップ
ゲームをより良くするための作業

■ レベル調整
ユーザーに取ってゲームが難しくなりすぎていないか、逆に簡単になりすぎていないかを調整

■ マスター版作成
ソニーや任天堂などに提出する完成版を作成

■ DLCの作成
ダウンロードコンテンツを作成

ゲームクリエイター(ゲーム開発者)になるには高校や大学は何科に行けばいい?

ゲームクリエイターになるには、特別な資格は必要ないけれど、知識やスキルなどを求められる仕事が多いから、高校卒業後に大学短大専門学校などで専門知識を学ぶといいよ。
学歴は問われないことが多いから、高校は何科でも大丈夫だよ。

中には独学で学ぶ人もいる。
大変だけど、好きなことなら頑張れるかもしれないね!

大学や専門学校で学ぶ場合は、まず何科を目指すか決めよう。
ゲームクリエイターには、プランナー、ディレクター、グラフィックデザイナー、プログラマー、サウンドクリエーターなど色々な職種があるから、自分のなりたい職種の勉強ができる学校を探そう。

例えば、東京にあるアミューズメントメディア総合学院には、ゲームプログラマー学科、ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科などがあるよ。
体験説明会や学校見学・相談会も行われているから、実際に目で見て何科で学んだらいいか相談してもいいね。

大学に進学したい場合は、情報メディア科、情報学科、情報ネットワーク学科、情報デザイン学科などかな。
プログラマーになりたい場合は、情報工学科、システム工学科、電子電子工学科などプログラムの勉強が出来る大学を探してみよう。
大学の場合も、オープンキャンパスなどで話を聞くことができるから、自分の希望にあう学科か相談してみてね。

大学や専門学校で学んだ後は、ゲーム開発会社・制作会社、ゲームメーカーなどへ就職して、ゲームクリエイターとして働きながら知識を深めていくことになるよ。

私もゲームクリエイター(ゲーム開発者)になりたい!漫画で疑似体験♪

ゲームクリエイター(ゲーム開発者)をめざすには、実際ゲームクリエイターになった自分をイメージすることも大事!
常に目標を定めて意識していれば、道がブレないから最短の道を進めるよ☆

ゲームクリエイターの自分をイメージするために・・・
ゲームクリエイターを題材にした漫画で、実際の現場を覗き見してみよう♪

「ゲームクリエイター列伝」
平沢たかゆき
「東京トイボックス」
うめ
「大東京トイボックス」
うめ

◆ 他にもあるかな?
おすすめのゲーム開発者(ゲームクリエイター)を題材にした漫画を教えてね♪ ◆

    ハンドル名(必須)  

    あなたの職業(必須)  
    ※無職の方は、「無職」「ニート」「家事手伝い」「主婦」等なんでもOK♪

    漫画のタイトル(必須)  

    漫画の作者      

    おすすめコメント(必須)